【放送時間】
ケーブルメディア四国11chにて毎日11:00~、15:30~、22:00~放送中です。(毎月1日更新)
詳しくは、ケーブルメディア四国のホームページにて確認してください。
「コミねっとTV」2025年5月放送の出演
塩江地区コミュニティ協議会
テーマ椛川ダムと椛川ダム下公園

1994年から四半世紀もの年月をかけ、2021年に完成した椛川ダムは、高さ、総貯水容量ともに県内第1位の立派なダムです。1周約5キロあり、緑豊かな山々を水面に映し、その景色の素晴らしさに感嘆します。例年、秋に開催される「ふれあいウォーキング」の際に、堰堤横の階段を使ってダムの堰堤を降りることもあるようです。普段は入れませんが、途中「樺川の名前の由来」や「樺川たたら踊り」など地元にまつわる話の説明看板が掛けられており、魅力を発信しています。また、令和6年10月には、ダム下に「椛川ダム下公園」が完成しました。大型遊具やBBQサイトが整備され、家族連れなどが多く訪れてにぎわっています。
川添地区コミュニティ協議会
テーマ久米山周辺の桜スポットなど

桜が満開の久米池周辺から、石清水八幡宮、諏訪神社、久米山の北方展望台までのルートを紹介します。久米山中腹の「やすらぎの里」と呼ばれる広場では、川添小学校の6年生が卒業記念に毎年梅の木を植樹しています。梅の木や桜の木が、春には花を咲かせ、お花見スポットになっています。また、この広場から北方展望台へと続くルートなどでは、老人会や中学生らによって清掃活動が行われています。北方展望台からの眺めは、讃岐百景の一つで、屋島、五剣山が一望でき、夏の早朝には、運が良ければ、久米池に映る「逆さ屋島」が見られることもあるそうです。
ケーブルメディア四国11chにて毎日放送中!
<放送時間> 11:00~、15:30~、22:00~。

※詳しくは、ケーブルメディア四国のホームページにて御確認ください。